こんにちは、ユウシャイン☆です。
今回は、美容部員時代に経験した
印象に残る出来事シリーズでございます。
それは
訪日外国人のお客様の来店が増えてきた頃の話。
おもてなしの為簡単な中国語(挨拶等)
の研修が行われた。
『大切なお客様だ、入りが一番大切やろ』
人と人は挨拶や!
人との繋がりは挨拶からや!万国共通やろ!!
と思ったワタクシは
『いらっしゃいませ』という中国語を必死で練習した。
これで完璧。
つかみはOKばい!!!
いざ、実践!!!

全く通用しない。
コミュニケーション取れるどころか、
逆に混乱させてしまって気不味くなってしまった。
この件があってから、
ワタクシは改善策として義姉を頼った。
義姉は中国出身。
日本語を読み書き一切できない状況で
27歳の時嫁いできた。

今では普通に日本語で会話できる程の努力家である。
そんな義姉に
中国語の発音を教えて欲しいとお願いした。

本場中国の発音は難しい。
義姉に何度も修正されつつ、『いらっしゃいませ』の
発音は完璧だ!とお墨付きをいただいた。
さっそく接客にて実践。

すると、お客様はすごく嬉しそうに
中国語でめっちゃ話しかけてくる。
何かを聞いてくる。
期待の眼差しをバシバシ向けてくる。
ワタクシは中国語のヒアリングはできない。
思わず
『アッ・・アイムソーリー・・』
言ってしまった。
するとホラッ!!!

もんのすごくガッカリしてる!!!
今となっては発音が通用した
ということだったのだろうと思う。
常連の中国出身のお客様からも
『ユウシャイン☆、中国人っぽい顔してるよねー』
とか言われたことあるし。
だがしかし、目の前にいるお客様には
お・も・て・な・し
どころではない、大失敗。
期待を裏切る接客など切腹や!!!
結局、英語でもコミュニケーション取れなかったので
通訳さんに担当してもらい、笑顔でお帰りになられた。
そこでワタクシは悟った。
もうイングリッシュでいくわ。
『メイ アイ ヘルプ ユー?』
『ウェア アーユー フロム?』
でよか。
外国の方とのコミュニケーションは、
もっと気楽でいい。byユウシャイン
👇やっぱ餃子はコレ
ではまた!!!


最後までお付き合いいただき
ありがとうございます🕺💦
ランキングに登録しております😳
下にあるトマトを
クリックしていただけると嬉しいです😳

にほんブログ村
今回は、美容部員時代に経験した
印象に残る出来事シリーズでございます。
それは
訪日外国人のお客様の来店が増えてきた頃の話。
おもてなしの為簡単な中国語(挨拶等)
の研修が行われた。
『大切なお客様だ、入りが一番大切やろ』
人と人は挨拶や!
人との繋がりは挨拶からや!万国共通やろ!!
と思ったワタクシは
『いらっしゃいませ』という中国語を必死で練習した。
これで完璧。
つかみはOKばい!!!
いざ、実践!!!

全く通用しない。
コミュニケーション取れるどころか、
逆に混乱させてしまって気不味くなってしまった。
この件があってから、
ワタクシは改善策として義姉を頼った。
義姉は中国出身。
日本語を読み書き一切できない状況で
27歳の時嫁いできた。

今では普通に日本語で会話できる程の努力家である。
そんな義姉に
中国語の発音を教えて欲しいとお願いした。

本場中国の発音は難しい。
義姉に何度も修正されつつ、『いらっしゃいませ』の
発音は完璧だ!とお墨付きをいただいた。
さっそく接客にて実践。

すると、お客様はすごく嬉しそうに
中国語でめっちゃ話しかけてくる。
何かを聞いてくる。
期待の眼差しをバシバシ向けてくる。
ワタクシは中国語のヒアリングはできない。
思わず
『アッ・・アイムソーリー・・』
言ってしまった。
するとホラッ!!!

もんのすごくガッカリしてる!!!
今となっては発音が通用した
ということだったのだろうと思う。
常連の中国出身のお客様からも
『ユウシャイン☆、中国人っぽい顔してるよねー』
とか言われたことあるし。
だがしかし、目の前にいるお客様には
お・も・て・な・し
どころではない、大失敗。
期待を裏切る接客など切腹や!!!
結局、英語でもコミュニケーション取れなかったので
通訳さんに担当してもらい、笑顔でお帰りになられた。
そこでワタクシは悟った。
もうイングリッシュでいくわ。
『メイ アイ ヘルプ ユー?』
『ウェア アーユー フロム?』
でよか。
外国の方とのコミュニケーションは、
もっと気楽でいい。byユウシャイン
👇やっぱ餃子はコレ
ではまた!!!


最後までお付き合いいただき
ありがとうございます🕺💦
ランキングに登録しております😳
下にあるトマトを
クリックしていただけると嬉しいです😳
にほんブログ村
コメント